「ヘミングウェイ旅日記 日帰り熱海旅行2008年9月13日 その1」


第27回目 2008/9/18 木 ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場


一年に三回以上手記を更新するなんて、かn(略)

さて、先日、友達の「こーり君」と一緒に、熱海へ日帰り旅行へ
行って参りました。きっかけはこーり君の「秘宝館へ行きたい」という
一言から。温泉でも海の幸でもなく、「秘宝館」が第一目標というその
提案に感銘を受けた私は、すぐさまOKの返事をし、旅行の準備を始めたわけです。
今回はそんな熱海日帰り旅行のレポートを綴ろうと思います。
ご一緒に熱海を旅するような気持ちで、のーんびりと読んでいただければ
幸いです。あっ、あと、動画や写真の多い記事なので、結構重くなります。ご了承下さい。
あっ、更にもうひとつ。今回の記事は後半(秘宝館の紹介)からアダルティな内容を多く含み
ますので、お子様や下ネタが苦手な方は閲覧をお控えくださいませ。


■9月13日土曜日(朝)…東京出発
朝9:00に東京駅の東海道線ホームで待ち合わせました。
特急などでも熱海は目指せますが、お金の節約のため、快速アクティーという
電車で向かうことに。東京駅から熱海駅までは大体1時間40分ぐらいです。
名前に「快速」と付いていますが、殆ど各駅停車状態で、各駅停車の鈍行と比べ
ても、10分ぐらい早く着く程度の電車です。ただ、普通電車と比べると、ボックス席などが
設置されているので、長い間座って移動するには重宝する電車ですね。
東京駅から熱海までの電車賃は、片道で1890円です。熱海駅の改札はSuica対応です
ので、東京からSuicaを使って行くと簡単便利です。

とりあえず遅刻もせず、ほぼ時間通りに二人とも揃いました。
私が東海道線のホームを間違えるという軽いアクシデントがありましたけどね。
(アクティーが停まる東海道線ホームと、普通の電車が停まる東海道線ホームは別々)

9時15分に電車が到着し、颯爽と車内に乗り込む二人。
土曜日だというのに、割とあっさりとボックス席の窓側に
座ることができてちょっと拍子抜け。休日は結構混雑すると聞いていたんですけどねぇ。

電車に乗って、東京→神奈川→静岡へと向かう車内の窓から景色を見ていると、
見覚えがある景色がたくさん映るんですよ。なんでだろうと思ってよくよく考えると、
私、その景色の中をチャリで爆走したことがあるんですよね。(詳しくはコチラへ)
今からもう4年も前のことですが、小さな道路や景色まで鮮明に覚えていました。
当時、余程苦労した証拠でしょうか?24時間ぶっ続けで自転車をこぐのは大変です。はい。



さて、上の写真は茅ヶ崎駅近くで撮影した看板の写真。
車内の窓越しに撮影。大衆酒蔵「升源」さんの看板です。
なぜこのような看板の写真を撮ったのか。
その理由は…

・

・

・

・

・

こちら!!

この犬だか猫だかよくわからない謎の生き物をどうしても
写真におさめたかったからです。こりゃ妖怪ですよ!妖怪!
今回の旅行で一番最初に撮影したのがこの写真。先が思いやられます…(-∀-;)


こちらは上の看板の横にあったモデルハウスの看板。
至って普通の看板です。


車内でこーり君を撮ろうとしたら、必死に手で顔を隠そうとして
なかなか写真に撮れませんでした。上はなんとか撮れた一枚。


こちらは私。ニッコリスマイルです。


■10時50分…熱海駅到着


さて、熱海駅に到着しました。いやー、やはり観光名所だけに
すごい人の数です。もっとホーム内で色々撮影したかったのですが、
人の邪魔になりそうでしたのでやめておきました。


こちらもホーム内の写真。熱海に着くちょっと前からずっとトイレに行きたかった
ので、ホームを降りたところにあるトイレを使用しようとしたのですが、トイレに
長蛇の列ができていたため、我慢することに。熱海駅のトイレは狭いのでしょうかね?
トイレ前では、「トイレ混雑のお知らせ」のようなアナウンスまで流れていました。
まるで遊園地のアトラクションみたいです。


改札を出てすぐのところ。写真左奥あたりが改札。


駅前にはタクシーがたくさん。


改札を出てすぐ右側には商店が並んでおります。
まる天というお店を発見しました!


美味しそうな揚げ物が並びます。
食べたい…( ̄¬ ̄*)


せっかくなので購入しました!
伊勢まる天さんのジャガバター天です。
2004年11月18日『はなまるマーケット』の
『今日のおめざ』で相田翔子さんが紹介して以来、
ちょっとした人気商品になっているようです。


中身はこんな感じ。持ちやすいように棒がついていました。


中にはホクホクの大粒ジャガイモがごろごろ入っています。
バターの風味も効いていて、とっても美味しい!
じゃがいもはホクホク、天ぷらはブリッブリ。この二つの食感の
ハーモニーがたまりませんね。こーり君と半分こにしたのですが、
こーり君も絶賛していましたよ!熱海へお寄りの際は、是非食べ歩きながら
観光してください。ちょっとお行儀は悪いかもしれませんけどね。
※まる天のジャガバター天は、こちらからネット通販(楽天経由)可能です!ぜひ一度ご賞味下さい。



こちらは改札を出てすぐ左側にある足湯。
夕方ぐらいまで無料で利用できるようです。



足湯の横には噴出す温泉が。


家康の湯(足湯)とのこと。
利用時間は午前九時〜午後四時までみたいですね。

◎動画を観る◎
足湯横の温泉が噴出す様子を動画で撮影しました!
画質が悪い&サイズが小さいですが、ご了承下さい。
※動画の再生にはQuicktimeプラグインが必要です。
動画を観るには、上のリンクをクリックしてください。
動画は別ウインドウで開きます。


足湯スペースの横には機関車が展示してありました。


足湯前をまっすぐ進むと、ビルが並んでいます。


そのビルのひとつがこちら。
「ATAMIX アタミックス」です。


色々な商店が入った複合施設なのですが、閉まっている店も多く、
また利用者も少なく、いい感じにひなびていて、なんとなく熱海っぽさを感じました。
雰囲気が、新橋にある某ビルに似ています。熱海を訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。


アタミックスの入り口側から駅のほうを眺めた様子。山間に家やマンションが
立ち並んでいて、なかなかいい眺めでした。


こちらもアタミックス入り口から駅方面を撮影した写真。
奥のほうには商店街のアーケード入り口があります。


先ほどの機関車。


熱海駅。


熱海駅の看板。


左奥に見えるのは熱海駅の券売機コーナー。


再び熱海駅前に戻ってきました。
このまま奥へ進み、近くの平和通り名店街という商店街へ入っていきましょう。


名店街入り口です。


アーケードに入りました。
中にはお土産屋さんや干物屋さんが軒を連ねます。


桜井商店さん。温泉饅頭を蒸す湯気が出ています。


更にてくてく歩いていきましょう!
わかりにくいかもしれませんが、この商店街は駅前方面から
下り坂になっています。写真奥の方へと下っていく感じです。


温泉まんじゅう屋さん。
こちらからも湯気が立ってます。


こちらは焼き鳥(レバー)…ではなくて、ぬれおかきというお菓子。
食べ歩きやすいよう、串に刺してあるようです。そういえばゲームセンターCXで
有野課長が食べていましたね。確か江ノ島でだったかな?この地域では割と
普通に売っているんでしょうか?


干物屋さんを発見!店前に干物が並んでいます。


金目の干物が実に旨そう!



アーケード内にあった写真撮影用の貫一・お宮のボード。
こーり君に顔を出すように言ったのですが、かたくなに拒否されました。


アーケード内にある郵便局前のポストにて手紙を出すこーり君。
なぜわざわざ熱海で…(´・∀・`)?


手紙を出せてご満悦のこーり君。
このポーズは、とあるお笑い芸人がやる「力道山」ネタのものまねだそうです。
私は詳しく知らないのでよくわかりません。やることがマニアックです。はい。


商店街の終端あたり(坂の下)から坂の上を撮影。


11時を過ぎ、お昼ごはんを食べるにはいい時間となりました。
観光名所はお昼時は込みますから、ちょっと早めに店に入る
のがベストですよね。
今日は雑魚屋さんという干物定食を食べさせてくれる
店でご飯を食べることになりました。上の写真はアーケード内の
ベンチで、携帯を駆使して雑魚屋さんの場所を探すこーり君。


アーケードのすぐ隣の道沿いに雑魚屋さんを発見。


雑魚屋。
ちなみに、お昼の干物炙り定食を食べさせてくれるのは
この看板の真下の店ではなく、もう少し左奥に進んだ入り口から入る店です。


この看板が目印!
ひもの食べ放題もあるようです。


ひもの炙り定食にはひものが三種類もついてきます。
意気揚々と店内へ入ってみたものの、なかはガラーンとしていて開店
している様子はありません。店員さんに話を聞いてみると、開店は11時半とのこと。
あと15分ぐらいあります。なので、しばらく雑魚屋さんの周りを散策してみることに。


道路を挟んで雑魚屋さんの反対側にある熱海スターレーン。


ひなびた感じがたまりませんね。

」
長い階段を発見。なんとなく降りてみます。
熱海は非常に坂が多いです。歩きだと道によっては結構疲れます。
自転車よりも原付が移動に便利…というのも頷けますね。


手すりのさび具合がいいですねぇ。



さくらやさんという旅館(?)に着きました。
落ち着いていて良い雰囲気。



わかりにくいかもしれませんが、坂道です。
歩くと結構疲れます。雑魚屋さんの周りをぐるーっと一周しました。
再び雑魚屋さんに入ってみると、開店したようで、店に入ることができました。


■11時半…雑魚屋さんで昼飯


座敷に座って一息つく私。


テーブルの上には爪楊枝、醤油、割り箸、そしてメニュー表。


割り箸はピッチャーに入っていました。なんか大雑把でいい(笑)


いい旅夢気分に出演された方のサインが。
ここも紹介されたんでしょうか?


さて、ひもの炙り定食が到着しました!
大根の煮物、漬物、ご飯、味噌汁、そして干物三種です。
鯵の開き、鯖の干物、鰯の味醂干しが乗っています。
ご飯はおかわり自由。二人とも一回ずつおかわりしました。
味噌汁は豆腐とわかめ。これも美味しい。
それにしても結構なボリュームでございます。
ちなみに入店した際に出されるお茶が、めっちゃくちゃキンキンに
冷えてて美味しかったです。暑い中歩き回ったしね。


干物三種のアップ。レモンを搾って召し上がれ。
私は鰯のみりん干しが好みでした。
骨まで丸ごと食べれるから食べやすいですしね。

さて、この雑魚屋さん、店員のおばちゃんのキャラクターが非常に
面白いのです。ネットを見ていると「接客態度が悪い」との評価が
チラホラあるのですが、私は逆に楽しめましたね。店員さんは主に三人おられまして、
おばちゃんが二人におじちゃんが一人です。見た感じではおじちゃんが調理担当っぽいです。
恐らく接客態度についてあれこれ言われているのは、注文を取りに来たり、料理を運んで
来るおばちゃんだと思います。このおばちゃん、なんと言うか、接客自体はそつなくこなして
おられるんですが、口調が多少ぶっきらぼうな風に聞こえてしまって、客側がそれにムッと
してしまうような印象を受けました。このおばちゃんと他のお客さんのやり取りを聞いていると、
ものすごく面白いんです。まるでごっつええ感じのコントを観ているようです。これ、ほめ言葉ですよ?
個人的には、気持ち悪いぐらいに気を使われる接客よりも、これぐらいの接客の方が好みですかね。

あと、びっくりしたのは「麦とろ干物定食」の品切れの速さ。上で紹介しました
看板を見ていただければお分かりの通り、1日限定20食と書いてあります。
私たちが店に入った時、先客が2名ほどおられました。その方たちが麦とろ干物定食を
頼んでおられたんですよ。そして、私たちの後に入ってきた関西の方から来たと思われる
学生さんたちが「麦とろ干物定食」を頼もうとしたら、例のおばちゃんが、
「もう今日は終わりました。なんとか作ることもできますが、時間がかなりかかります。」的な
ことを説明しているのです。この発言には食ってる干物を噴出しそうになりましたね。
いやいや、まだ二人しか食ってないじゃん!たった2食しか出てないんですよ?
しかも開店したばかりなのに。本当にびっくり。その後おばさん数名のグループが入店して
きて、同じように麦とろ干物定食を注文。再び同じ説明の繰り返し。またもや飯を噴きそうに
なる私。笑い死ぬところでした。雑魚屋…侮れない店です。不思議な魅力があります。
熱海に行った際は絶対行くことをお勧めします。


さて、昼食を食べ終わった私たちは、
さらに坂道を下って、海へ向かうことに。
上の写真はその途中で見つけた伊豆揚屋さんの看板。


イタリアンが非常に気になります。
今度訪れたら買ってみよう。


かまぼこケーキも受付中。
こりゃすごい。


しばらく歩くと別の商店街に到着。


熱海銀座。
熱海にも銀座がありました。


熱海銀座近くにあった目の湯。
熱海七湯のひとつだそうです。


お湯は高温ですので焼けどしないように。


目の湯の説明。


熱海七湯の説明。


目の湯アップ。


ナイトスポット無料案内所。
ピンクショー実演中。
ピンクショーという単語から昭和の香りがしますね(∂∇<)/


太陽がサンサンと照りつけて、かなり暑かったです。


ほーむらん寿司さん。ああ、寿司食いたいなあ。


南国風の木が生えています。
そろそろ海でしょうか。


■12時45分…熱海サンビーチ到着


海岸沿いに出ました。
横の道路は国道135号線です。


海沿いの公園。
さて、とりあえず貫一・お宮の像を目指します。
結構遠いんだこれが。


サンビーチ近くの交番。


サンビーチ沿いの歩道には、このようなオブジェが建っていました。


熱海サンビーチ案内図。


オブジェ2。


噴水。


10分以上歩いたでしょうか?お宮緑地と書かれた石碑が。そろそろか!?


途中、レトロな形のポストを発見。
そういえば、前回の手記で境港を訪れた際、友達のまっつぁんに、
「この形の郵便ポストはいまどき珍しいから写真に撮っておけ」と言われ、
無理やりポストの写真を撮らされたことがありましたが、なーんだ、熱海のような
観光名所にも普通にこの形のポストがあるじゃないですか!まったくどこが珍しいのさ!
まっつぁんったらもう(*´3`)


■12時52分…お宮の松到着


ん?なにこれ?


初代…お宮の松。
…えっ?(゚口゚;)おもいっきり輪切りじゃない!!
しかも初代って…、じゃあ今植わっているお宮の松は、ある意味偽物
お宮の松の由来。


樹勢回復中と書かれた立て札。
現在植わっているお宮の松のことのようです。


生活習慣病とな!?メタボ?


んで、こちらがそのメタボお宮の松。


違う角度からもう一枚!


すぐ横には貫一・お宮の像。
金色夜叉…読んだことないのでよくわかりませんが、
貫一のいいなずけだったお宮は、金に目がくらんだ両親によって、富豪の富山と
いう人のところへ嫁がされます。それに激怒した貫一くん。お宮を下駄で蹴り飛ばします。
この像はそのシーンを銅像にしたもののようです。


像の近くには金色夜叉と熱海の説明が。


銅像アップ。


さて、貫一・お宮の像の近くからカメラのズーム機能を使って
撮影した写真がこちら。写真真ん中に何か写っているのがわかりますか?


更にアップ。じつはこれ、熱海城です。
ってなわけで、ここからは熱海城、そしてこーり君が行きたがっていた
秘宝館を目指すことにします。バスなぞ使わず、歩きまっせ!ファイトー!


っと、その前にサンビーチも写真に撮っておきましょうね。
九月も半ばだというのに、まだまだ海水浴客で賑わっていました。
海の中に入ってる人も大勢いたけど、クラゲとか大丈夫なのかしら?


なにやら怪しい動きのこーり君です。
水着のおねーちゃんでも見つめているのでしょうか?


こちらは何の像でしょうか?またお宮たち?
あえて後ろから撮影。


帰り道にある公園内には、ボートが多数停泊していました。


噴水もあって、なかなか立派な公園です。


こちらは古めかしいビル。


Play ソープランド。
温泉街って風俗店も多いですよね。


海岸沿いに熱海市観光協会の建物を発見。
ワカガエルステーションとは一体…。


お宮の松を後にしておよそ15分。


熱海城もだいぶ近づいてまいりました。


国道135号沿いをずんずん進んで行きます。


ん?あの真ん中にある建物は…


ホテル大野屋さんです!
おもひでぽろぽろで、主人公がおばあちゃんと一緒に大野屋さんへ
行くシーンがありますよね。ローマ風呂は今でも健在らしいです。
機会があれば一度行ってみたいですね。


山の方へ目をやると、秘宝館行きのロープウェイが見えました。
写真右側の建物がそれです。


マリンスパあたみ前へ到着。
あとでここでお風呂&プールに入る予定です。


温泉・温水プール・ジャグジーなどが一緒になった施設。
楽しみです。


大野屋さんもだいぶ近くに見えるようになりました。


歩道のすぐ横は海です。


テトラポットが並んでいます。ああ、カサゴやアイナメが釣れそうだなあ。
釣りがしたいです。でもこのテトラ地帯は立ち入り禁止。


ロープウェイもすぐ目の前に!


マリンスパのウォータースライダー。


海は広いな大きいな。
やっぱり海はいいですねぇ。潮風最高!


近くの船着場では釣りをしている人がたくさん。


でも、手前の青い服のおじさんが釣り上げたのは見事なサイズの海草…(>∀<)
ジェット天秤を使って、投げ釣りをされていました。何が釣れるのかな?


地震 津波 すぐに高い所へひなん 熱海市


ロープウェイ乗り場手前の公園。


船着場から見た熱海市街。


フェリー(イルド・バカンス2世号)も停泊していました。



よーし、秘宝館と書かれたロープウェイ乗り場までもうすぐだぁ!


ロープウェイ乗り場すぐ手前にあるみどり丸食堂さん。


あじのたたき、さざえのつぼやき…と書いてあるのですが、
海の幸の名前部分の色がうすーい。正直読みにくいです。
大事な部分だけに、もっとわかりやすく書いたほうがいいと思ったり。


横には釣具屋さんもありました。
一番左側に見切れている建物も釣具屋さん。
釣具を購入するときはここらへんで買うといいかもです。
さて、いよいよロープウェイに乗って秘宝館・熱海城へ向かいます!

→後半の記事へ進む


    
↓↓↓ 大漁市場なかうら(楽天市場)…山陰・境港のうまいものを直送!鬼太郎グッズもたくさん! ↓↓↓
一覧 トップ